2023.06.11 Sunday

●子育て占星学の感想(月/水星メイン)

 
ご兄弟の鑑定の場合は関係性も確かめます

 

【子どもの気質を知ると共感できる〜お姉ちゃん編〜】


お姉さんと弟さん、お二人のホロスコープリーディングを行いました。
まずはお姉ちゃんの方から見ていきますね!♪

 

 

*実際には星座の名称や役割なども明記してお伝えしています。

掲載する場合のみ、個人情報となるので4区分(火・地・風・水)の表記とします。

 

 

 

【Jちゃん(仮名) 16歳/女子】(一部抜粋)

・太陽,月,水星,木星,ヘッド...水星座(同星座に惑星が集中)
*火星座と風星座が太陽月に対してYODを形成

 

hands1.jpg

 

【お母様のお悩み】
・性格的に浮き沈みが激しくぶつかることがある
・デリケートですぐに気にする性格が心配
・学校生活やお友達関係でうまくできるのか心配
・基本的には親思いの子

 

horoscope1.jpg

 

【ホロスコープから見たアドバイス】(一部抜粋)

目立つのは天頂付近に集合している水星座の天体集団。
しかも太陽、月、水星、木星、さらにはドラゴンヘッド(開運ポイント)が5〜10度の間隔で綺麗に並んでいます。

 

ここまで集合しているとその星座の気質がとても強くなる分、逆にその部分を親御様がしっかりと理解してあげれば、お子さんは嬉しいと思います。

 

ハウスも同じなのでその場所(ジャンル)の役割を自分が知り、担うことが今世の課題であり、また生きがいになるでしょう。

 

 

お悩み部分の「デリケートですぐ気にする」というところは、まさに惑星が集まっているこの星座の気質なのです。

 

 

「心配」という文字は「心を配る」と書きますよね。

 

 

心を配れる優しい女性だからこそ、他人の感情を察知する力があったり、ちょっとした相手の仕草が気になったりするのだと思います。

 

外国人が日本人女性の好きなところを指すときに「優しい」「気がきく」とよく言います。

そしてこの水星座の支配星は「月」です。

月は「母性」の象徴です。

 

家庭の中でお母さんは、家族の様子をよく見ています。


...今日は調子が良さそうだわ!
...顔色が優れないわね
...何かあったのかしら

 

それはいつもいつも家族を心配して観察しているからこそ、気づく部分なのかもしれません。
また赤ちゃんの様子を見て、お母さんだけがわかる第6感みたいなものもありますよね?

 

Jちゃんには天性的にこの気質が備わっています。
他の人には気づくことのできない微細な変化をキャッチできる能力です。
 

この能力を是非、社会のために使ってください。
外国の文化や生活スタイルを研究したり、自分の体験を客観的に相手に伝え指導したり、通訳や翻訳もいいですよ。


みんなが過小評価するものであっても、自分が心からその人や物の価値を信じていたら、可能性をあきらめない。
そんな強さもある女性です。

 

 

 

〜星のメッセージ★バイオリズムを自分で理解してみよう〜

Jちゃんのホロスコープで目立つ水星座自体が
『感情の変化やブレを自分でコントロールするのが難しい星座』なのです。

 

 

とくに身内には甘えてその部分を出してしまうのかもしれません。
いろいろと察してしまう分、我慢しているところがあるかもしれません。
12星座中、一番涙もろく甘えっ子で優しい星座です。
お母さんに一番共感してほしい星座です。

 

 

そのあたりをご理解していただけると

より親子の距離が近くなると思います。

 

 

これからJちゃん自身も、そういった自分の『感情レッスン』が課題になってくると思います。
無理に自分を抑えたり我慢する必要はありません。

 

誰よりも気づきが早いなら学校生活でもそこを活かせるセクションに付くなど、自分の得意分野として活かしてみてくださいね。

 

 

YODという特殊なアスペクト(角度)をホロスコープの中にもっています。
150度という角度をもっている天体が2つ合わさっているものです。
YODの頂点が太陽です。


太陽はその人の人生のテーマを掲げています。
Jちゃんにしか出来ないテーマがありますよ。

 

 【ご感想をいただきました】

 

 【鑑定を受けた感想】

「すごく当てはまることが多くて正直ビックリ!!でした。当たっています!

◯◯(Jちゃん)は私とは正反対な部分があり、この子をどのようにして伸ばして上げれば良いか考えていたところでした。

今回鑑定をうけて、私の中でモヤモヤしていたところに道が開けた気がしてます」

 
【鑑定後、意識して変わったとこ】

「英語が得意なので、幸い◯◯◯◯◯◯に進むことになりました。

本人も外国に興味があるようです。

この様な話を2人でしていると◯◯(Jちゃん)も楽しそうに会話がすすみ、今回見ていただいたことによって私も子供に対して大きな気持ちで見れることが出来ました。ありがとうございました。」

 
 

 
ファミリーホロスコープはお互いの関係性も確かめます

 

【家庭内コミュニケーションはご家族内で調整〜弟くん編〜】

 

お姉さんと弟さん、お二人のホロスコープリーディングを行いました。
次は弟くんの鑑定です♪
兄弟姉妹って不思議です!


カバーし合って生きているんだなぁと思います。

 

 

 

*実際には星座の名称や役割なども明記してお伝えしています。

掲載する場合のみ、個人情報となるので4区分(火・地・風・水)の表記とします。

 

 

【Kくん(仮名) 13歳/男子】(一部抜粋)

・月...火星座(冥王星,POFと120度、火星と60度...小三角)
・水星...火星座(天王星と90度)
・太陽...水星座(海王星と90度,ベスタとASCに120度)

 

hands1.jpg

 

【お母様のお悩み】
・本人が悩みを親に言ってくれない
・ストレスをためると身体に出てくるので心配
・入部しているスポーツ団体へ行き子どもの様子を伺っていた

 

horoscope1.jpg

 

【ホロスコープから見たアドバイス】(一部抜粋)

ホロスコープ全体をみると、惑星が上に集まっています。
とくに7室に星が多いので、対人関係やパートナシップが本人の中で大事になってきそうです。

 

 

Kくんの月は労働、仕事、健康のお部屋にいるため、相手に元気を与えたり喜ばせることで安定します。


感情とやる気と根性が良い角度にあり、それがMC(社会的到達点)にもつながっています。
外へ外へ出ていくお子様になるでしょう。

 

 

お姉ちゃんと同様に、Kくんも人の気持ちが読める部分がありますね。

 

現在、天王星という『変革の星』が本人の自我の部屋に入ってきているため、出会う人たちや交流によって良い形でアイデンティティーが変わると思います。

 


もうそろそろ仲間内で主張できないもどかしさやジレンマを体感します。
これがきっかけになり本人の中で意識改革がおきそうです。

 

 

Kくんの水星(思考やコミュニケーション)はイメージ力の方が強いかもしれません。
言語にすると鋭くなりそうなので、表現を笑いに変えるなど工夫していくと面白いかも。

 

 

感情のベースとなる月は、12星座中一番の『王様』気質です。
プライドもかなり高いです。
自分の悩みを相談というスタンスが本人の中でないかもしれません。
相談するより実力で勝負したい、という感じです。

 

 

でもプライドを傷つけられると途端に自信を失ってしまうのがこの星座の月の特徴です。
そんなときは「どうしたの?」というよりもKくんの好きな料理を出したりしてみてください。
それだけでお母様の気持ちは充分に伝わっているはずです。

 


これだけ7室が華やかだと、Kくんは出会う人たちによってどんどん刺激を受けていきます。
金星と木星もそばにあるので15歳から対人関係がとても華やかになりますね。
いろんな国の人やタイプの人たちと出会うでしょう。
 


そして太陽の年代(24歳〜35歳)になってきたら、自分をどんどん押し出していくでしょう!

 

*漫画の「ルフィ」を秘めています、とお伝えしたのはワンピースの物語は一人で作り上げられない物語だからです。
その主人公ルフィは「自分が好きなことは押し通したい(牡羊座)」「絶対的な自信がある(獅子座)」「理想的な世界を作りたい(射手座)」で構成されています。

ここに関わる人たちはそんなルフィのピュアな人格を信じて一緒に旅をしています。

 

そういった強さや確信をKくんは持っています。


そしてKくんの思いを具現化したいという仲間やパートナーによって、Kくんは社会に出ていきます。

そんな様子が浮かんだので「ルフィ」と表現してみました。

 

 

 

〜星のメッセージ★共感・共有感が作り出すつながり〜

Kくんの家庭内のお部屋におねえちゃんの惑星集団があります。
おねえちゃんと気質は合いますので、コミュニケーションは家族内でカバーしあうことをお勧めします。

 

 

おねえちゃんや家庭内がアットホームな雰囲気だと、Kくんはアセンダントを含めた水星座のグランドトラインという安定する流れができます。

肉体も関わってくるので安定してくると思いますよ。

 

 

この姉弟のキーワードは『共感』『共有感』です。

 

 

 

「ご飯美味しいね〜」

「今日は寒いね〜」

「このテレビ面白いね〜」

 

 

 

そんな日常会話こそがこの子どもたちの幸福ポイントなのです♪

 

 

 

ぜひ意識して、子どもたちと気持ちを重ねてみてくださいね。

お母様自身がリラックスして安心していると、子どもたちも安心します。
そのくらい共感力の高い子どもたちです。

 

 

 【ご感想をいただきました】

 

 【鑑定を受けた感想】

「◯◯(Kくん)の以外な一面を持っていることも分かり、驚きの部分と、すごく納得出来るほど当てはまることも有りました。

◯◯(Kくん)にどのように接したら良いかヒントをたくさんいただきました。
ただ、漫画だとルフィのようなとの内容が書かれていましたが、どの様なことなのかもう少し詳しく聞けたらと思っています。」 

 
【鑑定後、意識して変わったとこ】

「◯◯(Kくん)には、日々の生活の中で怒ることが多くなってしまうことがあったのですが、姉との相性が良いことを教えていただいたので、◯◯(Kくん)に注意したい時や、やってほしいことがある時は、姉に相談して、姉から伝えてもらう様にしたところ素直に◯◯(Kくん)が受け入れスムーズに事が運ぶようになったことです。

又、私と子供達の会話もふえ、以前よりも笑いが増えました。」

 

 

 

 

 

 

前世でもご縁のあった親子の図

 

前世でも親子!? 親子間だけでわかるコミュニケーション
 

親子のホロスコープリーディングを行いました♪

 

 

*実際には星座の名称や役割なども明記してお伝えしています。

掲載する場合のみ、個人情報となるので4区分(火・地・風・水)の表記とします。

 

 

 

【Lちゃん(仮名) 8歳/女子】(一部抜粋)

・月...火星座(太陽金星と60度、冥王星と90度、土星と150度)
・水星...風星座(ケレス合、海王星ヘッドキロンと120度)

 

 

hands1.jpg

 

【お母様のお悩み】
・親子間はお互いに仕事や学校、友達や習い事、好きな事も似ているので共有している
・お互いに要求が強く、してほしい事を求めすぎて互いにイライラが多くなっている

・子どもが自分のやりたいことを優先し集中してしまうので、今やってほしいと伝えても伝わらない
・ママに言ってもしてくれない、こうしたら怒られる、と先読みし思い込み、後で不満を言うように...

 

 

horoscope1.jpg

 

【ホロスコープから見たアドバイス】(一部抜粋)

ホロスコープの一番目立つMC(社会的到達点)というところにLちゃんの月があります。
ここあたりに月があるお子様は、本人の意思とは関係なく「目立ちます」。

 

 

しかもLちゃんの月(感情ベース)は、生まれたての赤ちゃんのようにピュア!
度数も周りを明るく楽しくさせるコメディアン度数!

 

 

赤ちゃんってそこにいるだけで、周りの人たちを笑顔にするし、自然と視線がいってしまいますよね。

 

 

すべての受け皿となる月の位置が、Lちゃんの個性の源です。
このあとも大衆を魅了する面白い個性を発揮していきますよ〜♪

 

 

親子で逆行の水星(コミュニケーション能力・思考)を持っていますね。
親子でしかわからない「視点や感性」があると思います。

 


だからきっと仕事や学校、友達関係、習い事など共通の話題も「独自の目線」で切り取るから会話が面白いのかも!

 

 

もう少し大人になって自己主張よりも、相手の気持ちに共感したり愛を与えたいという対象がでてきたら
ミラクルが起きて開運していきます。
それによって金星や太陽も刺激されそう。

 

 

Lちゃんの太陽は金星と一緒にあり
野心もあるし的確なメッセージを多くの人へ伝える、メッセンジャーとなる素質があります。

お母様のドラゴンテイルにLちゃんの太陽と金星が重なります。


前世でも出会っていますよ。

寂しくなったらいつでもLちゃんが、お母様を抱きしめてあげられるように、スタンバイしているかのようです。

 

 

 

〜星のメッセージ★親子が逆転するかもしれません

Lちゃんはお母様のことをしっかりといつも見ています。

 

お互いに要求が多くなるというのはLちゃんが成長している証です。


 

お母様の風星座の月と
Lちゃんの水星(思考)とケレス(保護力の強い小惑星)、海王星(イメージ)とヘッド(開運ポイント)とキロン(癒し)がグランドトラインを作ります。

 

お母様の太陽とLちゃんの太陽金星も120度。

 

これはコミュニケーションが楽しそうですね♪


情報交換やコミュニケーションがどんどん膨らみます!

膨らみすぎてお互いイライラしちゃうんですね。

 

どちらかというとLちゃんの方が、前世はお母さんだったかもしれません。

 

 

赤ちゃん度数の月は

 

 

すべてのことが新鮮で驚いたりと喜怒哀楽が激しいです。

 

 

その月に冥王星が90度なので
ときどき物凄く不安になるときがあるかも。

 

 

だから

 

 

「いつも一緒にいるよ」という声がけや
「大好きだよ」とあえて声にだしてみてください。

 

コミュニケーションが活発で元気に見えるときでも、毎日の日課にしてみてくださいね♪

 

なんとなく親子間でそれが恥ずかしかったら、Lちゃんが眠ったあとにそっと声がけしてみてね。

 


それでもちゃんと潜在意識に届いていますよ。

 

 

 【鑑定を受けた感想】

「よくおちゃらけたり、周りを笑わそうとふざけたりする行動があるのですが、ずばりそれはコメディアン、生まれたての赤ちゃんみたいな感情という鑑定を受け、かなり納得しました。
ということは、やりたいこと優先、周りが見えずにやりたいことに集中する行動も、その鑑定を見て、なるほど〜と思いました。
赤ちゃんのように、娘との日ごろのスキンシップ、一緒に楽しむ時間を大切にして、私自身、優先順位を考えながら、娘にして欲しい事を求めすぎず、楽しく一緒にやるという風に変えてみようと思いました。
私自身でもわからなかった娘の意外な素質も、今、知ることによって、娘のふとした言葉や行動が、今後の将来につながっていくのかなという楽しみがあり、鑑定をして頂いて意外な発見もあり、良かったです。」
 
 
【鑑定後、意識して変わったとこ】

鑑定後、娘の行動や今集中している様子を見ながら、

それが終わってからでいいから◯◯しようと声をかけるように意識してみたり、

急いでいるときは、ママはいまこの用事をしているから、一緒にこれをやってくれると嬉しいなという言い方で伝えるよう意識していたら、鑑定前に比べて、お互いにイライラも少し少なくなったように感じます。

 

普段は仕事で、一緒に過ごす時間が少ないので、一緒に過ごす時間を楽しく過ごせるように

お互い初めて体験する事や、外で一緒に遊ぶ時間をつくり、お互いの視野が広がったことで、もともと話をするのがお互い好きでしたが、会話の幅も広がり、今度はこれをやってみたいというチャレンジ精神や、次の休みはあそこに行ってみたいというワクワク感がさらに生活の中で増え、不満を言うのが少なくなったように感じ、今後も娘とのコミュニケーションの時間を大切にしていくたいと思いました。

 
 
 
克服する力をもっています

 

【さらに高みを目指す!カイトをもっている親子】

 


 

親子のホロスコープリーデイングを行いました!

 

親子でそれぞれに月を含めた複合アスペクトを持っています。

 

・生まれながらの幸運力
・努力を惜しまない強さ

 

カイトをもっている方は今世で役割を与えられています。

 

 

 

【Hくん(仮名) 14歳/男子】(一部抜粋)

・月...風星座(海王星と120度)
・水星...風星座(太陽と合)

*火星座冥王星を中心とした風星座のカイト

 

hands1.jpg

 

【お母様のお悩み】
・現在の状況がどうして起きているのか
・将来が不安、本人も不安な気がする
*細かい個人情報は掲載しません。

 

horoscope1.jpg

 

【ホロスコープから見たアドバイス】(一部抜粋)

 

ホロスコープでまず目立つのは、カイトという図形です。

風星座のカイトなので、WEBサイエンスや人工知能、強化学習によるVRも向いています。

 

・潜在意識からのメッセージを常に感じている太陽(人生のテーマ)
・限界を突破するような鋭い集中力を持っている水星(思考力)
・理想や自分の夢に向かって努力を惜しまない月(感情)
・10室社会性の部屋に海王星(夢・理想・ビジョン)
・スピリチュアルな部屋にカリスマ性のある磁力の高い冥王星・テイル(過去世でやってきたこと)

 

 

自分の中のイメージを是非形にしていくことをお勧めします。


外部からの情報ではなくヒントはすべて自分の中にあります。


内面の声を聞き内面を掘り下げていくことが自分らしいのだと思います。

 

 

 〜星のメッセージ★Hくんの才能は世の中を動かすパワーがある〜

Hくんは世の中に役立つものを作り出す才能があります。

 

今は家の中から世界に発信できる時代です。


Hくんの才能を世界が待っていますので、今は是非専門知識と技術を身につけてください。

 

発信しないで自己完結してしまうのはもったいないです。
自我と才能が溢れています。

 

才能を世の中に出して収入に変える力を持っています。

 


お母様自身も月と木星と金星を含めた水のカイトを持っています。
慈悲深いお母様のもとにいることは、Hくんを潰さない大切な手段なのかもしれません。


Hくんの金星も水星座です。 
ノード軸も絡んでいるので前世より一緒の親子だったのかもしれませんね。

 


今だけでなく、10年後の日本を、世界を、考えてみてください。
Hくんを理解してくれる感性をもっている大人もたくさんいます。

 

AIが人間の仕事を担える時代がもうすぐ来ます。

そのとき私たちはAIができない仕事をするか、AIを作りだす仕事をしていかないと。

 


素晴らしいクリエイティブな才能は、最先端を作りだす個性です。

 

 

 

【鑑定を受けた感想】

「鑑定を受けてみて何となく「あ!そうかも」と思える部分も沢山ありました。
息子らしい将来への導き方がよくわかりました。
これからの彼らしく生きる生き方のヒントが発見できて
鑑定を受けて本当に良かったです。」

 


【鑑定後、子育て占星学を意識して変わったとこ】

「鑑定をしていただいた内容で親子でこうしたらよいねなど、お互いに向き合って行動するようになりました。

一緒にする事柄も増えて、本来の家族の形が前よりも強くなったような感じがします。息子も前より体調が良くなる日が増えて中学校にも30分ずつですが行ける日が増えました。

もっと沢山息子の可能性を広げてあげながら、寄りそっていきたいと思います

 
 


 

 
就学前に鑑定→3年経って...のご感想

 

 

【子どもの成長を客観的に見る・寄り添う・信じる...その結果】

 

以前、鑑定をさせていただいた方からリーディングの感想をいただきました♪


鑑定を受けた時は月星座から水星星座に変わり始めようとしていた時期でした。

もう少しだけ待ってあげて〜きっと変わるからとお伝えした記憶があります。

 

それから3年ほど経ち

いろいろと変化があったようです!

嬉しいですね〜^ ^

 

 

 

 

【Iちゃん(仮名) 7歳/女児】(当時の年齢)

・月...地星座(POFと合、MCと120度)
・水星...火星座(太陽と合、金星も少し離れて同星座)

 

hands1.jpg

 

【お母様のお悩み】
・就学にあたり苦手な事への取り組み方
・効果的な子どもへの声かけやフォロー

 

horoscope1.jpg

 

【ホロスコープから見たアドバイス】

こちらのリーディング(アドバイスの内容)はご本人にのみ開示させていただきます。

 

 

【鑑定を受けた感想】

「はじめは専門用語があり難しい所もありましたが、子どもの成長を客観的に見る事ができてとても参考になりました。

広い視野で子供の成長を見守る事の大切さを感じました。」

 

【鑑定後、子育て占星学を意識して変わったとこ】

「結果を受けて苦手な事は特に子供の成長に寄り添う事を心掛けました。

できるだけ子どものペースで取り組ませて、
自分からもっとできるようになりたいと言うタイミングを待つ事が出来ました。

就学して自分の得意な事、好きな時間の過ごし方を軸として子どものペースで成長していると思います。

成長過程で悩みは尽きませんが、これからも子どもの成長を信じて見守りたいと思います。」

 
 
 



 
こじらせる前が肝心です

 

【母親に対して反抗的になる時期を乗り切る方法】

キッズホロスコープリーディングを行いました♪

本当に男の子を育てるのって難しい...

でも母親に反抗的になったり、無視したりは実は正常に育っている証らしいですよ。

ある意味この時期がなかったら...ちょっとマズイとか...確かに40代で反抗期は困りますよね。

でもわざわざこじらせる必要も長引かせる必要もないので、最後に男子育児のポイントを書いてみますね♪

 

 

 

*実際には星座の名称や役割なども明記してお伝えしています。

掲載する場合のみ、個人情報となるので4区分(火・地・風・水)の表記とします。

 

 

 

【Mくん(仮名) 10歳/男子】(一部抜粋)

・月・水星合...風星座(冥王星・POF・木星と60度)
・海王星...風星座(月・水星合と120度)
 *火星座を中心とした小三角形

・太陽・火星・天王星で水の正三角形あり

 

hands1.jpg

 

【お母様のお悩み】
・赤ちゃんの頃から身体的な部分で弱いところがあり常に心配
・でも苦手なことも時間をかけて行うと出来てくるようになってきた
・勉強の集中力が続かずスムーズにいかない
・最近は口ごたえが多く特に母親に反抗的になっている

 

 

horoscope1.jpg

 

【ホロスコープから見たアドバイス】(一部抜粋)

Mくんの月(感情)の状態は風星座にあって、水星(思考力)とくっついています。
*これは0歳〜15歳まで同じような気質でいるケースとなりますね。

 

 

風星座の月(感情)と水星(思考力)なので、平等やバランス感覚を大切にするし不和も嫌いなタイプ。


この月と水星がホロスコープの真上にあり目立ちます。
 

 

公平な心で物事を見られる性格を褒めてあげると喜びそうですね!
木星と幸福ポイントとイメージ力が小三角を作っていて、見えていない部分(心や潜在意識)も大切にする男の子ですよ。
 

 

この月星座の特徴はただひとつ!

「格好悪いことが嫌い」という部分です。

 

スタイリッシュに格好良く決めていたい自分がいます。
ですので「ダメ出し」されるのが最も嫌いなはずです。

 

 

社会性の部屋10室には、人生のテーマを司る「太陽」があります。
不動宮の水星座真ん中あたりにある太陽なのでかなり頑固で粘り強いですよ。

 


24歳頃までしっかりと環境や相手を観察して
その後は一気にこの性格を打ち出していき権利主張をしていきます。

 

しかも太陽は綺麗な水星座の正三角形を作っています。

人の情感や優しさに敏感で、そういう資質を活かした仕事に就くと思います。

好きなことにはものすごい集中力を出せる力もあります。
 

 

 

全体的に社会性に飛んだホロスコープです。
4元素の割合もバランスがいいですね。


15歳まで他者を通して自分に自信をつけていきます。
グループや仲間内での関係性の中で学んでいくことが多いです。

 



流行にも敏感!!
1室が水瓶座なので独自性やオリジナリティも大切にしたいタイプです。

少し反抗的な部分も個性として認めてあげると、その自分をベースとして24歳ごろより太陽星座が光ります。

 

 

 

 

〜星のメッセージ★バランスがいい分周りを観察して控えてしまう〜

 

火星座、地星座、風星座、水星座のバランスがいいと、無意識に『中庸』を極めようとしてしまいます。

どのタイプの考え方もやり方も理解できるが故の、辛い部分ですね。
 

 

ただ、思ったことを言えなかった日は不満もたまりますよね。
その結果、誰にそのストレスや不満を出せるかというとお母さんなんですよね。


 

太陽の横にはジュノーと言って権利や主張をしたい小惑星もあります。
不和を嫌い、優しいMくんが不満をためているときはちゃんと理由があるのかもしれません。

 

 

 

Mくんの1室に、経過中の冥王星がしばらく入ります。
本人の中で大きな意識改革が始まります。

 

ひとつひとつ出来た事を褒めて自信をつけさせてあげてくださいね!

 

なぜならこの1室の冥王星は、じわりじわりと変化を促す惑星だからです。



これが自我形成の上で大切な役割を果たします。
この冥王星と五感を促す星座にあるケレス(育成の星)が良い角度をとっていますので、
「肉体の成長」と「自我の成長」が調和を保ちながら育つ時期となります。
 

 

お母様の方で伝えたい事を言ったら
「あとは自己責任ね!」と少し距離をとるといいかもです。


全く構わないのはNGですが、言い過ぎたり心配しすぎると余計にこじれてしまうのが男子の面倒なところ。
お母様はポイントだけを伝えて「あとは自分でやってみてね」という信じるスタンスが男子を成長させます。

 

 

「◯◯は、やったの?」「さっきも言いたでしょ?」「どうして...」「なんで...」

これらのワードは確実にこじれます。
男子のプライドが騒ぎ出します。

 

 

そしてMくん本人がやったことを「自発的にやったこと」としてとにかく褒める!
絶対結果にダメ出しをしない...これでコミュニケーションを切り返してみてくださいね。

 

 

 【鑑定を受けた感想】

「親として自分を見直すきっかけになりました。

今後どう接したら良いか、子どもが持っている良いところ

つぶさないように見守っていけたらと思いました。」

 




 
思春期男子のホロスコープリーディング

 

【不安から見守る姿勢に変わることで 親自身も意識が変わります】

 

askansou7.JPG

 

以前より少しだけお悩みを聞いており、今回あらためてホロスコープリーディングを行いました。

 

気になってしまう...悩んでしまう...のは「子どもが大切な存在」だからなんですよ♪


太陽と月と水星が同じ星座にあり、天頂付近に集まっている出生図を持っています。


同じ星座にこの3つの星座があつまるとよりその星座の気質が高まります。
全体のホロスコープリーディングと将来図も見てお伝えしています。

 

 

 

*実際には星座の名称や役割なども明記してお伝えしています。

掲載する場合のみ、個人情報となるので4区分(火・地・風・水)の表記とします。

 

 travel1.jpg

 

【Gくん(仮名) 13歳/男子】(一部抜粋)

・月...火星座(太陽・月・水星が同星座、月水星と冥王星120度)
・水星...火星座(太陽・月・水星が同星座、月水星と冥王星120度)
・太陽...火星座(太陽・月・水星が同星座、火星と60度、土星と90度)

 

 

hands1.jpg

 

【お母様のお悩み】
・感情を表に出さないのでいろんな想いを溜め込んでいる
・親としてどう接していいかわからず心配で言いすぎてしまう
・言いすぎてしまいますます子どもは無口になり悪循環
・思春期に入った(大人になろうとしている)子どもとの向き合い方に日々難しさを感じている

 

 

horoscope1.jpg

 

【ホロスコープから見たアドバイス】(一部抜粋)

全体的には惑星が上側に寄っています。
さらに太陽、月、水星が同じ星座で10室に集合。
この10室の火星座の性質がより目立つ配置になっていますね。

 

 

太陽、月、水星が同じ星座ということは、0歳〜15歳までずっと「同じ気質」で作られているということです。
しかもその月と水星は、天体の中で一番ゆっくりじわじわと影響力を与える冥王星と良い角度(120度)をもっているので、自分の意思を貫くベースがこの時期により刺激され形成されていきます。

 

「月」は感情の受け皿みたいなもので、受動的に物事を受け止め、
「水星」はその感情を組み立ててコミュニケーション力に変換します。
 
 
 
 
さらにその感情と思考をパワーにし発信して、世の中に自分を見せていくのが「太陽」の役割。

この月・水星・太陽のコンビはまるでマンガで言うところの「ルフィ」を感じさせますね♪
 
 
 
しかし目立つ太陽と裏腹に、周りには見えていない部分(12室)で本人はいろいろな経験をしてきてかなり鍛えられています。
 
ですので、冒険前の子どものルフィじゃなくて経験値の高いルフィですよ。


だからお母様が心配して何を言ったとしても、本人の中でもう旅はスタートしていて、大海原も自分の中で見たり経験している状態。


そしてこれから対人関係の部屋に冥王星が入ってきます。
 

人間関係を通して学びの期間に入ります。
今までの経験がこれからの経験を乗り越えるベースとなり、彼を対人関係のエキスパートにしていくことになるでしょう。
 

 

〜星のメッセージ★もともとはピュアでチャレンジャー気質〜

同じ星座に太陽と月があるということは、裏表があまりなく、よく言えば素直でシンプルです。
 
物事を斜めから見ないところや裏を読まない部分は、親からすると心配なとこもあるかもだけど、大人になってからこれはGくんの強みになると思います。
 

このピュアな優しさや素直さが世の中に出た時に、誰かを徹底的に救ってあげられるお仕事につくかもしれませんね。

 

この太陽・月・水星セットはかなりの負けず嫌い。
太陽をしっかりと自分のものにするメンタルの強さもあります。

 

そして落ち込んだり喧嘩をしても、次の日にはケロッとまた新しいアイディアが湧き出るような好奇心満点のタイプ。
成長とともに世の中に自分を押し出していき、Gくんの元気でパワフルな姿に周囲の人々は元気をもらうことでしょう。

 

Gくんへのキーワードは「ワクワクするね!」「面白そうだね!」「楽しいね!」です。


家庭でいろんなチャレンジをさせてあげて、その都度小さな『成功体験』を見つけてすぐに褒めてください。


それを繰り返す事でGくんは変わると思います。

 

 

 【鑑定を受けた感想】

「親として”心もとない”と感じていた所が実は良い所なのですね。
”伸ばしてあげるべき才能”...なる程!!と思いました。
この子は一体どこへむかおうとしているのだろう...と親が不安になっていてもしょうがない。
聞く耳を持ち、認めて、信じて、見守るという親としての心がまえが出来ました。」
 
【鑑定後、意識して変わったとこ】
「大きな変化は今はないかもしれませんが、私の気持ちに余裕が出来たからなのか、心配しすぎて言い過ぎないように意識するようになりました。まだまだ”三歩進んで二歩下がる”感じではありますが、『あれ?お母さん、あまり小言 言わなくなったな』と思ってもらえる位になったら、何か変化が表れる事を期待したいと思います。
 
 




 
3兄妹のホロスコープリーディング

 

 【3兄妹の個性をそれぞれに活かすことで、ますますパワフルで賑やかな一家に!】

ASyoushi1.jpg


お悩みをいただく前に三人のホロスコープリーデイングを行いました。

 

三人三様の個性が光るとてもパワフルなネイタルチャート(出生図)!

 


月水星がほとんどの惑星と絡んでいるので、15歳までの接し方が子育てのキーポイントになりそうです。
今回は全体のホロスコープリーディングと将来図も見て事前にお伝えしています。

 


いつもお子様たちのことを気にかけている一生懸命なお母様です。
子どもたちの気質を知っていただくと、更に伝え方にも変化が出て、家庭の中がもっともっと楽しくなると思います。

 

 

 

*実際には星座の名称や役割なども明記してお伝えしています。

掲載する場合のみ、個人情報となるので4区分(火・地・風・水)の表記とします。

 

flowers1.jpg

 

【長女Aちゃん(仮名) 12歳/女児】(一部抜粋)

・月...火星座
・水星...火星座(金星と合)
・火星...火星座

 

hands1.jpg

 

【お母様のお悩み】
・思春期もあって口喧嘩が多くなりがち
・3人の中で一番怒ってしまっている気がする
・おしゃべりを抑えてしまったかもしれない
・イライラすることがある

 

horoscope1.jpg

 

【ホロスコープから見たアドバイス】(一部抜粋)

全体的に見ても、
月(感情や癖を表す)
水星(思考力やコミュニケーションを表す)
金星(楽しみ喜びを表す)
火星(行動力ややる気を表す)
この4つが火星座(牡羊座・獅子座・射手座)にあるので情熱的でエネルギー値が高いお子様です。

 

そしてこの火のグランドトラインが、毎日Aちゃん自身を盛り上げています。

 

水星金星が側にありホロスコープの目立つ場所にあります。
表現力やパフォーマンス力でいうと最高の組み合わせなんですよ♪


底抜けに強靭な月を持っていますし、自分が活躍できる場所を見つけたら一気にスパークできるラッキーな配置です。
タレント性があります。

 

〜星のメッセージ★ファイティングポーズが出てきたら たまに付き合う〜

たまに親子間で喧嘩するのは、月の欲求を見たす上ではいいのかもしれません。


これらAちゃんの火星座軍団に対して、太陽星座がウェットなのでそのギャップにびっくりするかもしれませんが、その情感豊かな感覚こそがAちゃんの個性です!

 

本人もこの感覚に自分で気づくことが成長につながり、自分の心(月)を自覚しやすくなるポイントとなります。


ここを自分でコントロールできるようになると、お母様に向けていたファイティングポーズがそのうち趣味や運動や勝負事に向くのでそこで昇華していくことでしょう。

 

ウェットな感情を出しても受け止めてくれるお母様が居る、これはAちゃんにはありがたいことです。
だんだんそれがわかってきている時期なんだと思います。

 

「お!またはじまったな!」くらいのおおらかさで付き合ってあげると、お母様自身もストレスが減ると思います。

 
【鑑定を受けた感想】
「納得する部分が多かったの新しい一面を知ることができて良かったです。悪い事をしてしまったなと反省する所が多いです。」

 

 

・・・・・・・・・・

 

【Bくん(仮名) 10歳/男児】(一部抜粋)

・月...地星座
・水星...火星座(太陽と合)
・特徴的な配置...金星火星土星パラスでカイトを形成

 

【お母様のお悩み】
・男の子なのに泣き虫で弱いところがある
・何かに一生懸命取り組むところがない感じ
・ガミガミ言ってしまう

 

horoscope1.jpg

【ホロスコープから見たアドバイス】(一部抜粋)

全体的に見るとほとんどの惑星が上にあります。
将来は外に外にと出て行くタイプになりますよ。

 

目立つのは水のカイト(グランドトライン+小三角の複合アスペクト)。
この情感豊かな複合アスペクトがBくんの人生の中で重要なポイントになります。



水星座(蟹座・蠍座・魚座)は感情の星座です。
この星座があるだけでもウェットなのに、更にカイトを作っているため、本人の中で「共感・感動・共有」は人生のテーマです。
インスピレーションがとても強い男の子。

 


社会的到達点になるMCに木星冥王星の合。
となりに太陽。

 

本質をズバリとつく会話をしていくタイプ。
射手座の水星なのでユーモアもありますよ。

Bくんの地星座の月は大者度数にあり、ネットワークを大事にします。
とてもモテると思います。

 

 

〜星のメッセージ★優しさのベースが知的欲求へつながります〜
外国・教育・ネットワーク・インスピレーションがキーになる配置です。

これらを刺激するのは水星座のカイトです。
仲間内の共感が情緒豊かな感性を伸ばしやる気をUPさせます。

 

将来は家庭や地域への愛がベースとなり、グローバルで優しい医師かセラピスト?
仲間を助けるための研究者?

他人の気持ちを汲み取れるインスピレーション力が高く、育成や教育方面にも才能があります。
本人の理想は高いですがそれが最終的に知的欲求につながります。

 
【鑑定を受けた感想】
「納得する部分が多かったのと長女と同じく知らない一面を知れてよかったです。男の子なので出世できそうで親としてはとてもうれしい鑑定でした。」
 
 
・・・・・

 

【Cちゃん(仮名) 6歳/女児】(一部抜粋)

・月…風星座(太陽と180度)
・水星...火星座(火星と合,土星と180度,太陽木星も同星座)*水星逆行
・特徴的な配置...西寄り

 

 

【お母様のお悩み】
・家族の顔色をうかがっているところがあるかも

 

horoscope1.jpg

 

【ホロスコープから見たアドバイス】(一部抜粋)

全体的に見ると惑星が西寄りです。

西寄りということは、自分軸より他人軸になります。

 

月星座は博学雑学知識の塊と言われている天秤座最後の度数。

無意識でデータの蓄積をしていますね♪

 

 

この月に対して太陽星座は対岸にあり不屈の精神度数。

失敗したって糧にすればいい!アイディアをまた出して具現化するわよ!という人生テーマ。

 

 

水星は確実に納得してからじゃないと動けないこだわり屋さん。

マイペースですが着実です。

きめこまやかな権利や主張をする場面も。

逆行天体なので裏の感情を読む才能があります。

 

文章を書くことをおすすめします。

 

〜星のメッセージ★ユーモアセンスを活かして玉の輿〜

自然と周りの動きや状況を察知してそれを分析し、データ蓄積を行っています。

 

これが思春期を経て女子力が開花したときに、ものすごい洞察力となって人間関係のエキスパートになりそう。

 

 

顔色を伺うというよりも、これがCちゃんの気質なんですね。

もともと才能の部屋に月があって、その月が無自覚にデータを蓄積している感じでしょうか。月は癖なので本人はそれが当たり前な感覚。

 

 

7室、8室に星が集まっているので他人への配慮(特にパートナー)が卓越しています。

それを対岸から見ている月と土星。

そこがCちゃんの才能です。

ここまでくるとマネージメント力もかなりありそうですね。

マネージャーや秘書、玉の輿…そんなイメージが湧きました。 

 
【鑑定を受けた感想】
「上の子二人と同様、納得しいろんな面があるのだと思いました。少し不思議な感覚と感性をもっていて家族を一番笑わせるタイプなので、ユーモアセンスはあると思います。玉の輿にぜひのっていただきたい!!」

 

 




 
双子姉妹のホロスコープリーディング

 

【感性で表現出来ることをどんどん見つけてください!】

ASkansou4.jpg

お悩みをいただく前に二人のホロスコープリーデイングを行いました。
じわりじわりと自我が芽生えている時期ですね♪


月と水星も含めてほとんどの惑星が手をつないでいる状態です。
全体のホロスコープリーディングと将来図も見て事前にお伝えしています。


性格が違う双子ちゃんを育てているお母様からモニターご依頼を受けました。



ホロスコープは生年月日・生まれ時間・出生地でみるので、ほとんど一緒の結果になってしまいます。
それでも二人のネイタルチャートは特徴的な配置がいくつかあり見させてもらってよかったと思いました。
将来がとても楽しみな双子ちゃんです!

 

 

【双子ちゃん Eちゃん・Fちゃん(仮名) 6歳/女児】(一部抜粋)

・月...風星座(太陽と120度)
・水星...水星座(冥王星.土星.天王星とGクロス・木星と海王星が調停...クレイドル)
・金星...風星座(土星とパラスでGトライン)

 

hands1.jpg

【お母様のお悩み】
・年齢的なものもあるだろうけどワガママな気がする
・のんびり屋さん、でも親子関係は良好
・Fちゃんについてはお母様の小さな頃に似ているそう

 

horoscope1.jpg

【ホロスコープから見たアドバイス】(一部抜粋)

全体的には惑星が西側に寄っています。
遊びや楽しみ、他人との交流を通して自分を知る、自分を認めるという傾向にあります。
自我を表す1室には土星が入っているため自制心強め、頑固なところもありますよ。

 

月は個性的で優しく達観気味。
コミュニケーションの水星は、情緒豊かな星座にありますのでかなりウェットです。
感受性が高いゆえに、他の人より感じやすい部分があるかもしれません。



表現方法としては会話だけではなく、体を使うダンスや、歌や楽器など本人たちが感性で表現できるものがあるといいかもですね。

 

これからどんどん自我が出始めてきて、自分を表現したい!という気持ちが高まってくると思います。


対人関係で度々びっくりすることがあるかもしれませんが、
徹底的な観察とイメージ力で切り抜けられる配置もあるので大丈夫です。

 

〜星のメッセージ★自我と家庭と社会と対人関係がキーワード〜

「対人関係で度々びっくりすることがあるかもしれませんが、徹底的な観察とイメージ力で切り抜けられる配置もあるので大丈夫です。」と書いたのですが、これがこれからのテーマになってくると思います。

 

特に7〜15歳までにこの4つのキーワードのことを満遍なく出来るようになると、のちに仕事面や業務として活きてきます!

 

7〜15歳までが水星がより育つ時期です。
ここがウェットな星座なので感受性は豊かな時期となります。


言葉に詰まった時は、好きなことで表現させてあげてください。
感性で表現出来るものに適性があります。

 

少し拗ねたり天邪鬼なことを言っても、それで調整を取っている時もあります。
未来の冒険ストーリーなど、オリジナリティのあるテーマのものを扱うとワクワクしそうです。

 

 
【鑑定を受けた感想】
Eちゃんに関して
「Eちゃんはいまの所、リーダー気質というよりは愛されキャラなので、今後どう変わっていくのか楽しみです。」
 
Fちゃんに関して
「冒険好き、活発な自由人、フットワークが軽い、まさにこの通りです!
Fちゃんは生まれ持ったこの性格をあらためて良い意味で感じることができたので、鑑定を受けて本当に良かったと思います。ありがとうございました。」
 
【鑑定後、意識して変わったとこ】
Eちゃんに関して
「まだ変化はないですが、広い心で見れるようになりました。
 
Fちゃんに関して
「まだ変化はないですが、これからFちゃんの言動で、疑問を思っても、まずは認めて良い方向に行くようにしてあげたいと思います。
」 
 
 



 
親子のホロスコープリーディング

 

【仕事と家庭 究極のバランス感覚♪】

 

ASkansou4.jpg

親子のホロスコープリーデイングを行いました!

 

お子様のネイタルチャートをあけてみると4室に金星があり、その金星とお母様の太陽が120度ぴったり。
どちらも水星座の後半度数です。



この子の頑張れるパワーの源は家庭でありお母さんなんだなぁ...と改めて親子ホロスコープの愛を感じました。


親子のホロスコープを見ると必ずがっちりと手をつないでいる所があるんですよ。

 

jyo3.jpg 

【Dちゃん(仮名) 14歳/女子】(一部抜粋)

・月...火星座(太陽と180度)
・水星...地星座(金星と60度)
・1室...冥王星

 

treatment-1327811_1920.jpg

【お母様のお悩み】
・家庭では自分を見て欲しい欲求が強い
・頑張り屋さんすぎて心配、この先子どもにどうアドバイスしたらいいか
・家族への接し方について(ご自分の鑑定より)

  

 horoscope1.jpg

【ホロスコープから見たアドバイス】(一部抜粋)

全体的に見るとDちゃんのホロスコープはほとんどの惑星が下にあります。
しかもICそばには金星がぴったりとくっついています。

 

理論派で説得力ありネゴシエーション力抜群の水星と金星が協力的な60度。
そばには太陽もあります。
これらが2室にありDちゃんの才能として開花していく場所です。

 

そして2室の対岸には火星座の月。
この月もとてもパワフル!!
アセンダントと120度で堂々としています。
1室の冥王星も太陽を援護していて、限界まで真面目に頑張る女の子ですね。
行動力もありますよ。



外では思い切りパワフルに頑張って、お家ではこのふわふわの金星で思い切りデトックス(しかもお母様の太陽と仲良し角度ですし!)定期的に浄化することが、彼女のやる気の源になっているような配置です。

バーテックス(AVt.)と親子の仲良し惑星を絡めてネイタルチャートにカイトが出来ています。
具体的な将来図も見えてお話しましたが、このままで大丈夫だと思います。
お話しを聞いたらもうすでにこのカイトをお母様がしっかりと使って施していました。

 

これからの星の流れもアドバイスしました。

運命パワーの強い女の子です。

 

 

 〜星のメッセージ★同じ内容でも「伝え方を変える」だけで変化がでちゃう〜

今回は対面鑑定だったので、たっぷり時間もつかってお話させていただきました。
お母様の気質とお子様の気質をそれぞれ読み、さらに二人のチャートも重ねて読んでお互いにカバーしている部分をお伝えします。


親子関係のポイントになる部分やお母様の開運ポイントもお知らせしましたが...
もうしっかりとご自分で使いこなしていらっしゃいました!


しかも美容系やファッション、クリエイターの世界で活躍されている方のホロスコープにある「美へのこだわり」配置も、やはりありました♪
ご本人は「好きなことを好きと発信しているだけ...」とおっしゃっていましたが、すでに彼女の創る世界観がひとつのブランドになっています。

 


そして自分の時間や価値観も大切にしながら、ご家庭への愛情も人一倍強い。
ご自分のお仕事の内容を家庭の中に上手に活かしています。
これではDちゃんも旦那様もメロメロになるのはわかります♪

 

仕事も家庭も「愛」がベースとなって究極のバランス感覚をもっています。



今後の家庭内の自分の動き方については、
「伝え方」を変化させるだけでOKだと思います。

 

お仕事関係でもこれからどんどん魅力が広まりファンが増えてきます〜!

 

 

 【鑑定を受けた感想】

「子どものことは必要以上に親の思い入れが入ってしまって...

なかなか客観的に見れなかったり、つい気になる所にばかり目が行きがちですが、ホロスコープでみていくことで子どもの気質や可能性を知ることができて、おおらかな気持ちで接していくことができそうです。

自分についての鑑定も、無意識に選んで進んできたことが、もっている星とリンクしていることがわかって背中を押してもらった感じです。」